本文へスキップ

余暇の充実と健康の保持・増進、スポーツ・レクリエーション活動の普及を目指しています。

講師派遣LECTURER DISPATCH

講師派遣

一般社団法人山口県レクリエーション協会では、(公財)日本レクリエーション協会公認指導者または、スポーツ・レクリエーションに関する講師を、職場・学校・地域・子ども会・福祉施設などへ派遣いたします。
主催者の目的、対象人数・年齢といった条件に合わせた種目や内容の講師を派遣いたしますのでお気軽にご相談ください。

【講師派遣経費】
これから予算化する場合は、以下の基本額を参考にご計画ください。
既に予算化されており、基本額に満たない場合はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。

基本額:講師  (1名/1時間)10,000円〜+交通費
    講師補佐(1名/1時間) 5,000円〜+交通費

 ※教材費や教材・備品、資料代等の準備をお願いすることがあります。
 ※用具レンタルや講師補佐の有無については、相談に応じます。

詳細が決まりましたら、下記申請書をメールまたは、FAXにてお送りいただくか、
申込みフォームにてお申し込みください。

  講師派遣申請書 word 

  申込みフォーム

講師決定後、当協会より申請者へ回答を文書でお送りいたします。


【主な指導種目】
 レクリエーション理論
 ・レクリエーションの基礎理論
 ・レクリエーション支援論
 ・レクリエーション事業論 

 レクリエーション実技
 ・コミュニケーション・ワーク(ホスピタリティトレーニング、アイスブレーキング)
 ・レクリエーションゲーム、ソング、ダンス
 ・体操等(介護予防運動、健康体操、レク式体力チェック 等)
 ・自然体験活動
 ・スポーツ・レクリエーション(参考:講師派遣種目)

 実技種目の様子 スポーツ・レクリエーション実技種目概要 
【アーチェリー】
弓で矢を射ち、標的上の得点を争う競技です。日本では、主にターゲット、フィールド、インドアの3競技が行われています。
的等の設備が整い安全が確保できるところで実施可能(県弓道場、各市アーチェリー場等)
【ウオーキング】
ウオーキングは、人がより活性化するための運動であり、スポーツです。足は単に移動手段として機能しているのではなく、上半身を支え、心肺機能に活力を与え、脳の活性化を促進し、活力寿命を維持延伸しているのです。ウオーキングをすることで自らの健康づくりをすることができます。 
【エスキーテニス】
羽根のついたゴルフボール大のスポンジのボールを、木製のラケットでネット越しに打ち合うテニス型のスポーツです。羽根がボールのスピードを弱めるため、小さなコートで手軽にプレーが楽しめます。初心者から経験者まで幅広い層に人気の競技です。屋内、屋外のどちらでもプレーが可能です。
【オリエンテーリング】
オリエンテーリングは、地図とコンパス(磁石)を用いて、自然を親しみながら駆け巡り、指定されたポストをできるだけ正確に速くゴールする北欧生まれのスポーツです。小学生からお年寄りまで、男女を問わず参加することができます。 
【キャンプ】
キャンプは自然の中での共同生活を基本とする活動です。そこには「自然そのものがもたらしてくれる学び」「グループ活動、共同生活がもたらしてくれる学び」「日常と異なる、工夫が求められる生活がもたらしてくれる学び」「新しい体験、冒険がもたらしてくれる学び」など、たくさんの学びがあります。
【クッブ】
クッブは、相手コートに並べられた5個のクッブ(角材)を、6本のカストピンナ(丸棒)を投げて倒し、 全部クッブを倒したら最後にキングを倒せます。先にキングを倒したチームの勝ちです。雪原や海岸などでも気軽に楽しめる、エコロジカルなスロースポーツです。 
【グラウンド・ゴルフ】
専用のクラブ、ボール、ホールポスト、スタートマットを使用して、ゴルフのようにボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を数えます。場所によって距離やホールポストの数を自由に設定でき、ルールも簡単なため、どこでも、誰でも手軽に楽しむことができます。
【ゲートボール】
1チーム5人で対戦し、第1ゲートから第2・3ゲートへボールをスティックで打ち進め、最後にゴールポールに打ち当てます。途中で自分のボールが他のボールに当たるとスパーク(自分のボールを打撃した衝撃で他のボールを移動させること)の権利を得ることができ、戦術が勝敗を大きく左右します。
【コミュニケーション・ダンス】
流行のメロディや民謡にあわせて踊れる創作ダンスです。伝統にとらわれず踊れる楽しみが味わえます。ステップはソシアルダンスからフォークダンス・民踊と多彩で、ステップも統一されてどこでも同じステップで踊れる楽しみがあります。畳の部屋でもどこでも場所を選ばず、楽しく踊ることができます。
【サイクリング】
乗り慣れた自転車で自分の体力に合わせて、短距離から長距離までいろいろな楽しみ方ができるのがサイクリングの魅力のひとつです。季節に応じて楽しみ方のバリエーションも広がり、経験を重ねながらいろいろなサイクリングを楽しむことができます。 
【スキー】
スキーは、「誰でもできるようになれ、できれば誰もが楽しいスポーツ」です。スポーツが得意でない人でもおもしろい体験ができ、他人の目も楽しませるというものです。
境目にあるパラレルの壁も、才能や素質ではなく、日数で越えることができます。 
【スクエアダンス】
軽快なカントリー&ウエスタン音楽等に乗って、4カップル8人が手を取り合い、英語のコールにより、隊形を変化させながら歩いて踊る、アメリカ生まれのとても爽やかな、ウォーキングダンスです。 
【スポーツチャンバラ】
スポーツチャンバラとは、規則やルールで不自由なスポーツでなく、自由奔放に神社の境内や野山を駆け回って遊んだ「チャンバラごっこ」を新しい用具で「安全と公平そして自由」を担保し、体育館で行う現代的なチャンバラごっこです。老若男女を問わず子どもや初心者でも簡単に楽しめるスポーツです。
【ソフトバレーボール】
ソフトバレーボールは、1チーム4人の競技者が親しみやすい軟らかいボールを、床に落としたり、反則することなくネットをはさんで攻防を繰り広げ、そのラリーに勝ったチームが得点する方法で勝敗を決定するという、バレーボールと同じスポーツで、生涯を通じて楽しむことができます。
【ターゲット・バードゴルフ】
ゴルフをミニ化した競技で、ゴルファーはもちろん初心者でもゴルフの楽しさを味わうことの出来る手軽なスポーツです。
ビーチパラソルを逆さに立てたようなネットホールにホールアウトして、9ホールまたは18ホールを回るゴルフスポーツです。 
【ドッジボール】
みなさんがこれまでやってこられたドッジボールのルールは様々なものがあったと思います。
小学校が違ったり、クラスが違ったり、先生が違うだけでも、ルールが異なっていませんでしたか?
そんなドッジボールが遊びではなく競技になりました。
【ネイチャーゲーム】
ネイチャーゲームは、自然を体感・共感・学習するプログラム(野外活動)。様々な感覚を使って自然を直接体験することで、自然、環境への理解や思いやりの心を育むことができるため、社会教育や学校教育の現場で広く活用されています。大人と子どもが一緒になって自然とふれあえるのも大きな魅力です。 
【バウンドテニス】
バウンドテニスはラケットボールを原型にし、テニスと同様のルールで狭い場所でも手軽にでき、しかも運動量も十分にあるスポーツとして、ゴールドメダリスト笹原正三によって考案・開発されました。バウンドとは、ボールがよく“弾む”こと、“限られたスペース”でできることに由来しています。
【ヒューストン】
「ヒュー」と吹いて「ストン」と的に当てる事から「ヒューストン」と呼び、先の丸い安全な矢をパイプに押し込み4ヶ所の距離の違うターゲットめがけて5本の矢を吹き、得点競うゲームです。 
精神統一により集中力を養い、健康維持に効果的です。 
【フォークダンス】
フォークダンスとは民俗舞踊のこと。その昔、狩りの収穫を祝って踊ることから始まったといわれています。
シンプルなステップで一体感を感じられる、手と手を取りあうことで友情が生まれる、言葉や文化、年齢の違いを超えて、みんなでひとつになれることが、なによりも大きな魅力です。 
【フライングディスク】
一般的には「フリスビー」の名称で親しまれているプラスチック製の玩具またはスポーツ用品のことです。現在、このフライングディスクを使ったスポーツは多種にわたり、誰でも手軽にできるレクリエーション性の高い種目から競技性の高い種目まであり、老若男女を問わず、誰でも楽しむことができます。
【ペタンク】
「ビュット」と呼ばれる直径3cmの目標の玉を6m〜10mの任意の距離になげ、直径7cm前後の鉄球をチーム対抗で投げ合い、相手チームよりもどちらがたくさんビュットの近くに置けるかを競います。年齢、性別を問わず誰でも参加できるスポーツです。車いすの方でも競技できます。(雨天時:室内ペタンク) 
【民踊】
民踊とは、その土地で人々の間に自然に生まれたり、他所から流れ込んできたものがその土地で定着したりして、その土地の人々が伝承している踊りのことです。
山口県にも、長州音頭、岩国音頭、野島盆踊り、下関平家踊り、南蛮音頭などの民踊があります。 
【チャレンジ・ザ・ゲーム】
グループで交流しながら記録に挑戦し、遊び感覚で身体を動かす楽しさを味わえるスポーツ・レクリエーションです。ボールを使ったり、なわを使ったり、棒を使ったりなどユニークなゲームがたくさんあります。小中学校や、職場、地域など、さまざまな場面で、全国各地のたくさんの方々が楽しんでいます。 
【ラダーゲッター】
子どもから高齢者層まで、あらゆる年齢層で誰もが気軽に楽しめるスポーツです。ヒモでつながっている2個のボールをラダー(はしご)に向かって投げ、ボールがラダーに引っかかるとポイントになります。目で距離を測り、適度な力で投げるなど、コントロールや集中力を高める効果が期待できます。 
【マンカラ】
頭脳スポーツマンカラは、アフリカや中近東、東南アジアにかけて古くから遊ばれている伝統的なボードゲームの総称です。
マンカラを楽しむ中で、考える力や表現する力、頭脳全般に良い影響があると言われています。
いつでもどこでも場所を選ばず楽しむことができます。
【スポーツテンカ】
スポーツテンカ(天下)は、昔あそび(テンカボール)をヒントに日本レクリエーション協会とパパパーク(吉本興業)が共同で開発したニュースポーツです。ルールはとても簡単ですが、全身運動ができ、子どもから大人まで楽しめるスポーツです。 

一般社団法人山口県レクリエーション協会

〒753-0072
山口県山口市大手町7-4
KRY山口放送山口支社ビル2F

TEL/FAX 083-934-5510
E-mail yamareku@oregano.ocn.ne.jp
平日 9:00〜17:00(土日祝休み)

inserted by FC2 system